|
| やむなく81号山越えへ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
13:58:43
|
|
|
|
清流もあります、ドンデン山へ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
13:59:09
|
|
|
 |
|
|
| 牛に注意 というより 路上のウンコに注意 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:10:44
|
|
|
|
佐渡弥彦米山国定公園 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:21:27
|
|
|
 |
|
|
| 頂上到着 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:27:20
|
|
|
|
奥には両津の町並みが見えます |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:27:50
|
|
|
 |
|
|
| そして下り・・・この路面は厳しい |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:24:47
|
|
|
|
尾根を走り続けて・・・ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:32:43
|
|
|
 |
|
|
| 眺めはGOOD! カーブは厳しい・・・ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:36:21
|
|
|
|
山が・・・ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
14:36:44
|
|
|
 |
|
|
| 弾崎=はじきさき |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:28:42
|
|
|
|
弾崎灯台 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:33:27
|
|
|
 |
|
|
| 佐渡島最北端です |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:34:06
|
|
|
|
奥の島に注目 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:40:09
|
|
|
 |
|
|
| 似てませんか? 亀に |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:40:34
|
|
|
|
|
|
|
2匹の亀のように見える巨岩の島(二ツ亀)
沖の島・磯の島とよばれ、島は緑の草におおわれ、波のない時は、陸と続き、潮が満ちてくると離れ島になります。その変化は、珍しく、おもしろい光景です。海水の透明度は佐渡随一を誇り、「日本の水浴場88選」に選定されるほど、大変美しいところです。
COOLPIX S4
2006/08/05
15:45:19
|
|
|
 |
|
|
| 近くに
大野亀
|
|
|
(大野亀)
波打ち際から167mの頂上まで一枚岩で、頂上には善宝寺石塔があり、外海府の全貌を一望できます。初夏のトビシマカンゾウ、岩を彩る岩ユリは、険しい外海府の風景の中に、華やかさを添えてくれます。毎年6月第2日曜日にはカンゾウ祭りが行われます。
COOLPIX S4
2006/08/05
15:53:25
|
|
|
|
標高167m 登るのは断念 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:52:52
|
|
|
 |
|
|
| 逆光 残念! |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
15:54:32
|
|
|
|
亀に見えますか? |
|
|
パノラマ合成済み
COOLPIX S4
2006/08/05
15:56:22
|
|
|
 |
|
|
| 電線が邪魔・・・ |
|
|
| パノラマ合成済み
COOLPIX S4
2006/08/05
15:58:21
|
|
|
|
この傾斜を登るのは厳しいですよね |
|
|
やっぱり電線が・・・
パノラマ合成済み
COOLPIX S4
2006/08/05
16:00:16
|
|
|
 |
|
|
| 佐渡島の西側は外海府 |
|
|
| 東側は内海府
COOLPIX S4
2006/08/05
16:14:08
|
|
|
|
この下は |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:11:07
|
|
|
 |
|
|
| こうなっています 上部分は海 |
|
|
上からは見えませんが、滝があります
大ザレの滝
COOLPIX S4
2006/08/05
16:10:58
|
|
|
|
岩谷口 このせいで島一周ルートが封鎖 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:12:31
|
|
|
 |
|
|
| でUターン |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:24:22
|
|
|
|
大野亀が見えます |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:25:14
|
|
|
 |
|
|
| 戻りの 二ツ亀 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:29:37
|
|
|
|
この角度で、やっと二匹見えました |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:29:46
|
|
|
 |
|
|
| 何かいませんか? |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:47:24
|
|
|
|
海上の橋 黒姫大橋 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
16:51:52
|
|
|
 |
|
|
| えーーー・・・佐渡空港です |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:33:16
|
|
|
|
ちっちゃい |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:33:40
|
|
|
 |
|
|
| 見えない? そうです、もう閉まっていました |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:37:07
|
|
|
|
管制塔は? |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:35:22
|
|
|
 |
|
|
| 加茂湖 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:42:54
|
|
|
|
佐渡 能楽の里 道の駅です |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:06:11
|
|
|
 |
|
|
| クサッ! |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
17:53:03
|
|
|
|
佐渡といえば能? 能楽館 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:03:17
|
|
|
 |
|
|
| 佐渡汽船はデカイ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:19:33
|
|
|
|
フェリーもデカイ |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:13:44
|
|
|
 |
|
|
| 能の里 佐渡が島 |
|
|
| ライトON!
COOLPIX S4
2006/08/05
18:21:20
|
|
|
|
ギリギリなので最後乗船に |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:22:11
|
|
|
 |
|
|
| トラックが・・・ |
|
|
| 入ってから
COOLPIX S4
2006/08/05
18:23:11
|
|
|
|
さよなら佐渡島 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
18:23:28
|
|
|
 |
|
|
| 新潟港21時到着 |
|
|
COOLPIX S4
2006/08/05
20:59:22
|
|
|
|