|
| 神奈川県 道の駅山北 まだ六時です |
|
|
国道246号 国道1号よりスムーズで無料!
2005/11/27
6:07:38
|
|
|
|
静岡県小山町 すでに山の中です |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
6:11:35
|
|
|
 |
|
|
| 道の駅ふじおやま |
|
|
富士山が!
2005/11/27
6:33:47
|
|
|
|
御殿場市 |
|
|
246号は、ずっと電線が邪魔
2005/11/27
6:36:35
|
|
|
 |
|
|
| 朝焼けの紅富士です |
|
|
|
やっぱり電線が 赤富士 雪の無い朝焼け(夕焼け) 紅富士 雪がある朝焼け(夕焼け)
2005/11/27
6:38:41
|
|
|
|
国道から逃げましたが・・・ |
|
|
それでも電線が
2005/11/27
6:42:51
|
|
|
 |
|
|
| 国道1号へ 左、京都 右、東京 |
|
|
道の駅 富士
2005/11/27
7:41:05
|
|
|
|
太平洋、駿河湾を快走 |
|
|
in 由比
2005/11/27
7:56:52
|
|
|
 |
|
|
| 東海道本線と走り、静岡市へ |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:02:13
|
|
|
|
ようこそ 三保の松原へ |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:19:13
|
|
|
 |
|
|
| 清水港を見渡す |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:27:24
|
|
|
|
三保 砂浜に6kmに連なる松林 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:28:52
|
|
|
 |
|
|
| 三保灯台通り |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:31:11
|
|
|
|
松林のトンネルです |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:32:24
|
|
|
 |
|
|
| 三保飛行場 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:33:49
|
|
|
|
セスナだけのようです |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:38:11
|
|
|
 |
|
|
| コケコッコー |
|
|
何故、滑走路に?
2005/11/27
8:37:31
|
|
|
|
三保灯台 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:44:12
|
|
|
 |
|
|
| またの名を清水灯台 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:42:11
|
|
|
|
日本で最初に作られた鉄筋コンクリート造りの灯台です |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:41:21
|
|
|
 |
|
|
| 名勝 三保の松原 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:54:58
|
|
|
|
三保の松原は新日本三景の一つに数えられる |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:58:31
|
|
|
 |
|
|
| 階段の為、ココが限界 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
8:58:43
|
|
|
|
|
|
|
樹齢約650年の古松
2005/11/27
9:03:01
|
|
|
 |
|
|
| 実は枯れてきています |
|
|
枯れた枝を延命の為、切り落としています
2005/11/27
9:04:04
|
|
|
|
国指定名勝 三保松原 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:05:08
|
|
|
 |
|
|
| 横に這う老松林 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:05:37
|
|
|
|
結構、圧巻です |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:05:56
|
|
|
 |
|
|
| 羽衣の松から御穂神社への松林 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:10:04
|
|
|
|
御穂神社には、羽衣の切れ端が保存されています |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:12:40
|
|
|
 |
|
|
| 名所 三保松原 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:16:01
|
|
|
|
神の道 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:16:10
|
|
|
 |
|
|
| 久能山東照宮 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:30:31
|
|
|
|
山の上にあります |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:30:14
|
|
|
 |
|
|
| 徳川家康公の遺言により2代将軍秀忠公が建立し、家康公を祀りました |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:32:28
|
|
|
|
清水日本平パークウェイ |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:42:32
|
|
|
 |
|
|
| 現在無料化 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:43:30
|
|
|
|
みかんの季節です |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:47:47
|
|
|
 |
|
|
| 360°の展望地 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:49:28
|
|
|
|
清水を見渡す |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:50:13
|
|
|
 |
|
|
| 日本平、頂上 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
9:54:15
|
|
|
|
黄色づく、いちょう |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:00:37
|
|
|
 |
|
|
| パークウェイ下り |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:03:18
|
|
|
|
日本平 |
|
|
日本平は、標高308mの平原です
2005/11/27
10:04:41
|
|
|
 |
|
|
| 日本平パークウェイ |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:06:05
|
|
|
|
秋!!! |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:09:38
|
|
|
 |
|
|
| のいちょう |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:12:14
|
|
|
|
冬!!! |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:23:06
|
|
|
 |
|
|
| の椿 |
|
|
寒椿?
2005/11/27
10:24:02
|
|
|
|
吉野家? |
|
|
はなはな
2005/11/27
10:46:33
|
|
|
 |
|
|
| 生しらす丼 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:53:16
|
|
|
|
用宗港、漁港だからできる丼です |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
10:53:06
|
|
|
 |
|
|
| 国道が・・ |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
11:13:51
|
|
|
|
海へ飛び出ています |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
11:14:07
|
|
|
 |
|
|
| 大崩海岸 |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
11:15:44
|
|
|
|
国道416号 |
|
|
ココを上から見ると
2005/11/27
11:24:02
|
|
|
 |
|
|
| こんな感じ!! |
|
|
DSC-U50
2005/11/27
11:21:46
|
|
|
|